2017-02-08 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙2017/2/8 朝 仏前① この地にて 仕事ができるようになりて まことに良いことであるの。 すべてが 御仏と神々のお力添えたるものたれば そなたがまことに精進して すべてをお任せし 御仏の道を歩みたれば この世の皆々に 生きる喜びとは いかなるこ […]
2017-01-24 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙感謝に勝る鎧(よろい)なし この心に一番大切なのは 成せぬのではなく、させて頂くの心。 すべてが感謝になれば、これに勝るものなし。 そなたの中に感謝が消え薄れゆくにつれ、 紛い(まがい)者入り易くなる。 そなたが心に感謝を忘れねば良い。 させて頂け […]
2017-01-01 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙2017年1月1日 年頭の言霊② 生きゆくことの難しさを説いてもいたしかたなきことゆえに、 ただ一途に己(おのれ)の精進いたしたりて、 我が道はいかなる道かと問いながら、 生まれ出でたことに感謝し、 ただ生きるのみに、わが身ひとたび歩み始めれば、 終わり […]
2017-01-01 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙2017年1月1日 年頭の言霊① 新年あけましておめでとうございます。妙心です。 旧年中は、多くの方のご援助と導きを頂き、ありがとうございました。 おかげさまで、念願の第一歩を踏み出すことができました。 まだまだ、少しずつではありますが、本年は、 『言霊 […]
2016-12-25 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙我が生命(いのち)、我がものに非(あら)ず。 おごりの心捨て、心の中を無(む)にすることで、 己(おのれ)の苦しみが消え去ることを 己(おの)が身をもって知るであろう。 己(おのれ)が生み出す苦しみは、何故消えぬのか。 己(おのれ)が心にある執着が招くもの。 大我( […]
2016-12-05 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙謀りて事を起こすなかれ 謀りて事を起こすなかれ。 我が意図を持ってせば、働きの言霊が変わってしまう。 我が心に沸くこと信じゆくが、まこと神仏たる者達の成さんとするが伝わるであろう。 (いかづち様) *********************** […]
2016-12-05 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙我が道に悔い残すことあらじ まことの修行たるや、いつの時代も一様に厳しきことばかりなれど、 この喜びさらに大きくなりぬるを御仏の知りおるを 我らはこうして与え得るばかりなり。 さも、ありなん。多く語らずとも悲しみも苦しみも心に感じ入ることも、 大神 […]
2016-11-29 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙2016/11/29 神の神たる所以 苦しい時の神頼みたるや、誰にとっても浅ましきことではあるが、 これすら無くなると、我ら神々は この者達に何をして助くることができようか。 神の神たる所以は、皆を導き守り、 この世の終わり行く果てに、 最良のことを成し終え […]
2016-11-25 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙この世の旅立ちに 心にとどめて下さい。 人の心の恐ろしきこと。 多くのことを望めば疎まれる。 多くのことを知り過ぎれば遠ざかる。 山の如き静かさと雄大さを持ちて、 どっしり構えて居れば良いものを、 心小さき器にて、この目の前のことに振りま […]
2016-11-07 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙自分の心に感ずることを大切に まことに肝要なのは、己が心がで感ずること。 眼(まなこ)に映りしものは、まことに非ず(あらず)。 うつろいゆく、まぼろしの如く、信ずるに至らぬことも多い。 我が心にて感ずる神仏の言葉に真(まこと)を見よ。 […]