2016-09-06 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙2016/9/6 夜 仏前 この心において 問うべきは 己が心の あり様ではなくて、 沸き出づる者の ことではないのか? このように 心配するのであれば 問うが良かろう。 神も仏も己が思うことのみ 伝えるわけではないぞ。 言うてみよ。 何が問いたい […]
2016-09-04 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙2016/9/4 大御親(おおみおや)様の 尊きお言葉を拝し 我らがなすべき働き いかに成さんとするか 大いに鑑みるに 語りゆく言葉のむずかしさを そなたにも心得、また始まりの行程(ゆくみち)を 行ふべく たからのあり様と また 使うに事 […]
2016-06-18 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙2016/6/18 朝 仏前 心に賜りし 仏様の御心のお言葉を 大切に 感謝して 励みなさい。 お言葉は 常に聞こえておるではないか。 このことを 忘れずに 心穏やかにしておれば 必ず時が来るゆえに、 この心を忘れずに おることだけで良いぞ。 &nb […]
2016-06-09 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙2016/6/9 朝 仏前② これに 集いし者達に 答うるは 今まだ 教えることはできないが やがて これが見えてこよう時が近付いておる。 遠くはない先であるので、 この身ひとつを浄化し 常に 神仏の前にふさわしい 清い心にいることのみ […]
2016-06-08 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙2016/6/8 昼 心の中の想いは ようわかっておるが そなた自身の迷いは なぜ生じているのであろうか。 心の中の想いが 進まぬことへの怒りであろうか。 仏の道を 歩み行くのであれば 自ずと 道が用意されておるので 焦り動くこ […]
2016-06-04 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙2016/6/4 夜 心の声を伝えるのは 難しきことではないが 己が心の 清らかであることが 真(まこと)の受け皿となろう。 御仏に 頂くことはできよう。 これが 真(まこと)の仏の心を 伝えることでは なかろうや。 これは そ […]
2016-06-03 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙2016/6/3 夜 仏前 見えることが 必ずしも良いことではない。 内に秘めたる想いを 知ることが 一番大切なことゆえに これが 成せることが重要。 これもまた 修行というところではあろうが これをなすのは 遠いことでは無いゆえに […]
2016-06-03 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙2016/6/3 朝 神前 この腰の痛みは 真(まこと)の病にあらず。 うかつに 事を成さんとするは また危きこと。 されば また己の行道たどるも また危きことなれば ただ 己が身の清浄あるのみ。 光の御前に立つ前に 浄化なさしめん。 不快を 浄化 […]
2016-05-31 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙2016/5/31 夜 仏前 (大日如来真言) 我が言葉を 記すが良い。 ここにいるもの(仏様)は かつての守り神であり、 そなたの前世より 関わりのある御縁の方々(仏様)である。 いかづちの大神様は、この地において そなたがことを 見 […]
2016-05-27 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙2016/5/27 朝 驕りの心を 捨て 我が 今世の働きを 全うすることが できたれば これが一番良かろう。 我が名を知ることは たやすけれども これは 我が身を落とし行くかもしれぬ。 己が心の 精進しかない。 驕ることなきよう […]