2025-04-04 / 最終更新日時 : 2025-04-04 haru@kaze 言霊の手紙皆々に 伝えるべきこと 人はいかにして 作られいかにして 生かされおるか知らぬであろう 魂の磨きと 言うたれど己れの気持ちひとつでいかにも 輝き いかにも 沈む 己れの 気持ちひとつと 言いたれどここに 多くの学びがなければこれ でこぼこの石の […]
2025-02-01 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙神の怒り 鎮まらぬ 【2025/2/1 再掲】昨年末から、多くの地震研究家や地震体感族の方々が、これまでにないデータや体感から、いつ大きな地震が起こってもおかしくないと警告されて1ヶ月が過ぎました。日本人の祈りが届いているのでしょうか?まだ […]
2025-01-29 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙再掲)久留米の旅を終えて -2019/2/18- 1月にS寺の坊守様にお誘い頂いた久留米の参拝の旅。 今回は、都合で主人が行けなくなり、坊守様とT様の3人での旅になりました。 【行程】 物部神社(佐賀県三養基郡みやき町) ご祭神:経津主神(ふつぬしのかみ) ↓ 伊勢天照 […]
2021-11-11 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙寂聴さまのご冥福をお祈りいたします 2021年11月9日、天台僧で作家の瀬戸内寂聴さまが亡くなられたと、訃報がネットニュースに流れました。一度、寂庵をお尋ねして、直接そのお話を伺ってみたかったのですが、100歳を待たずに旅立たれたとのことで、とても寂しい思いです。
2021-05-25 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙ブログの再開について 新しい年『令和』を迎え、いよいよ3年目となりました。 その3年前、高野山にて得度させて頂いた、度蝶(僧侶の籍)には令和元年5月1日と書かれており、この令和の時代を僧侶として歩ませて頂いております。 2012年ごろより書き […]
2019-03-06 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙信仰と信心 里方の先祖について調べていた数年前。 父が若い頃、先祖の中に赤い衣を着た高僧がいたと聞いたことがあるというのがとても気になっていました。当時頂いた『御言葉』と何となく重なることもあり、ふとした空き時間に比較的近くて行けそ […]
2019-02-27 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙人の言葉に 教わることも多し 【御言葉】 人の言葉に 教わることも多し 今に始まる 学びの中で 何を まことに感じ入るか 何を まことに思ひ入るか 己れの心に問うてみて 神に背きたることなけれと思ひたれ 神のまこと 真実の裏側 どう ありたるか 学び […]
2019-02-26 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙人の想いに 生かさるる 【御言葉】 世のため 人のためと 己れの道を 極めゆきなさい 世のため 人のためと 思い尽くせば 必ず 己れの光 戻りくる 意味のわからぬ 迷ひ要らず ただ 己れのためでなく 人のために 歩めばよい 我が心に かえりくる […]
2019-02-25 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙一日一生 【御言葉】 そなたが 感じおること これが 大切なことである 今を生きる者のみな この欲求に 苦しむもの多し そなたが道にて これをえんし 良きところの 導かん そなたが学びで いかせやらん 2019/2/22 夜 仏前 […]
2019-02-15 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙今を生きることのみが まこと修行であろう 【御言葉】 人は何のために 生きておるのか そなたは 知っておろう 諸々の思いごと すべて消し去っては 何の学びに なるであろう 己れの心磨き 研磨し 輝きを持たせる修行じゃ 今を生きることのみが まこと 修行であろう […]