2016-12-03 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙足るを知る 街中を歩くと、たくさんのお店に、たくさんの商品。 バブル期と違い、たくさんの買い物袋を持ち歩く人は少なくなりました。 けれども、お店を経営する側、製品を送り出す側は、 いかに他店や同じような商品より、より良い商品を市場に […]
2016-12-03 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙2016/12/3 朝 仏前 御方々の御仏の ふるまい頂く御光に この者は深き感謝を持つものにございます。 役行者様の導き頂いた 山岳修行で 得られし法力や 御仏の御力によりて 今世また このように 働き行かんとするものでありたれば この者が役割にて […]
2016-12-02 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙2016/12/2 夜 仏前 阿弥陀様の申さるること 今のままでゆけば 今後の魂に 傷がついてしまおうぞ。 愛のなき働きなすこと、面白くなかろう。 そなたが役割 果たせぬようになってしまうぞ。 大和の神が 喜んで迎えて下さるゆえに そなたも 大和の国 […]
2016-12-01 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙2016/12/1 夜 仏前 浮かびくる 御働きの意図 想いなくして 暗の想い同調す。 みんの 得難き意の中に 心を潤わす灯かりが 見えたり。 「のうまく さんまんだ・・・(不動真言)」と唱うるが、 この心の苦しみから 抜ける道。 「おん ころころ […]
2016-11-30 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙風もないのに、ゆらゆらと。 前世陰陽師のお友達が、サムハラ神社で奏でたレーマンライアの清らかな音色に、 しめ縄の神垂(しで)が、踊っています。風もないのに、ゆらゆらと。。。 神様が、美しい音色を喜んで下さっている様子、ご覧下さい。 あゆ美さん、素敵 […]
2016-11-29 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙2016/11/29 神の神たる所以 苦しい時の神頼みたるや、誰にとっても浅ましきことではあるが、 これすら無くなると、我ら神々は この者達に何をして助くることができようか。 神の神たる所以は、皆を導き守り、 この世の終わり行く果てに、 最良のことを成し終え […]
2016-11-28 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙2016/11/28 朝 仏前 お言葉を賜りて 励む姿を早う見てみたいものじゃのう。 案じておるよりも、意外とすんなり事は運ぶものであるぞ。 早う 己が道に住んでゆけるように 整えてやるから 安心して 過ごせば良かろう。 もう そこまできておるぞ。
2016-11-27 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙2016/11/27 妙福寺(うきは) 御仏の心を 知ろうとする心に 宗派は問わぬ。 御仏の心に 触れんとするは 良きこと。 励めよ。
2016-11-26 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙2016/11/26 夜 仏前 このことに 満ちてゆく。 浮かばれぬ者達に、御仏の光 見せることが 真(まこと)の 救いたるたれば 多くの光 満ち足りて この世の別れを 悲しきことから喜びにかえてゆこう。 大いなる光に感謝し、我が身あること喜びて 生き […]
2016-11-25 / 最終更新日時 : 2025-03-27 haru@kaze 言霊の手紙この世の旅立ちに 心にとどめて下さい。 人の心の恐ろしきこと。 多くのことを望めば疎まれる。 多くのことを知り過ぎれば遠ざかる。 山の如き静かさと雄大さを持ちて、 どっしり構えて居れば良いものを、 心小さき器にて、この目の前のことに振りま […]