播磨へ 参れ(3)ー廣田神社ー

大きな指針を 授けようぞ

そなたが 早う 道をひらけ

多く導き 民を活かせ

今日の学び 未来に活かせ

神を敬う心 育て

今日 集いし 皆々に
生命の輝き 光ること
多くに 知らしめ 我れを知らせ

2025/10/4 廣田神社(本殿)

【追記】
今回の旅の行程、実は前日に示された順に動いています。ざっくりと、『護りを固め、陣をはる』ような動き。気学で言うような、方位を見て方角を変えるとか、そんな感じなのかもしれませんが、私にはそんな知識がないので、天界から言われるがままに移動します。実は、前日に示された訪問順と目的には、意味があるのです。ここへ伺う目的は、『ふのごとし』だとか。そもそも、この意味も良く分かっていません(笑)。初めて訪れた廣田神社の参道は、地元のマルシェで賑わっていて、初めて見る垂れ下がった形のしめ縄に興味津々でした。

本殿におられる凛とした神様のお言葉とは別に、以前より御縁を頂く神様をお祀りされている左側の神殿は、時が止まったかのような静寂さと清らかさに、お言葉はなくとも、何とも言えない感覚で、何度もその空間を見入ってしまいました。ここは全く別の世界。

天界の皆さま 
私たちの魂を導きをくださり 
ありがとうございます
私たちの心を支えてくださり 
ありがとうございます
私たちの今をお守りくださり 
ありがとうございます

宇宙の天命が 全うされますように
地球の天命が 全うされますように
日本の天命が 全うされますように
神々の天命が 全うされますように
人々の天命が 全うされますように

今日もお読みいただき ありがとうございます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください