普通のことを大切に生きよ。さすれば全て与えられよう。
人はなぜ
己れで苦しい道を 歩むのであろう
神もまた 人と同様に
己れの 与えられた役割を
ただ 果たさんと
今 懸命に働きおる
己れの今を 大切に
己れ自身を 歩みたれ
2025/8/9 志自岐神社にて
ライオンズゲートの最大のエネルギーが届くと言われた8月8日、移住した家の庭木を全て伐採してもらいました。夏の土用明けを待って予定していた伐採作業ですが、九州での線状降水帯発生予報が流れたため、急遽前倒しで、福岡から知人が来て全ての木を伐採してくれました。引越の時、土地祓いをしてて見つけてしまった庭の石碑をきちんとお祀りするためとに。


土地祓いをしていたら、奥の植え込みにいくつかの石碑が見つかり、仏様がお祀りされていることはわかりましたが、木々が生い茂りそれ以上近づくこともできませんでした。

ここに姿を現した4つの石碑、とても変わった石で、明らかにどこかから持ってこられていた石でした。
この土地に移住してくる前、氏神様へのご挨拶ができずにいました。ひとつは、地域にいくつかの神社があり、どこの神社が氏神様として祀られているのかわからなかったから。そして、この家への移住を天界に問うたとき、『この土地の氏神様、土地神様、この地を守ってきた一族のご先祖すべてが、ここに来ることを喜び受け入れると云うておる。案ずることはない』と言われ、ついつい、落ち着いてから行こうと後回しになっていたのです。
7月の初めに地域の方に町内会と氏神様のお世話の話を伺い、この地域の氏神様の神社がようやくわかりました。さっそくご挨拶に行こうと、鳥居の前まで行ったところで、
『この先に入ってはならぬ!』
というメッセージ。え?なんで?・・・鳥居の先は、少し暗く感じました。そういえば、お念珠も忘れてきたし出直そうかな?と思ったところに
『九十九(つくも)神を連れてこい』
そう言われて、その日はそのまま帰宅しました。けれど、氏神様も受け入れて下さると言われていたのに何故だろう?
この庭にある石碑が気になって、知人に相談し、ようやっとその姿が見えるよう庭木をすべて伐採してもらったところに、この石碑と氏神様がつながってきました。
具体的な神社のお名前は伏せますが、教育委員会が残した資料によると、この地の氏神様の御祭神は、数百年前この地域の村人が、平戸にある神社から勧請しお祀りした勝負ごとの神様だと伝えられているようでした。ところが、庭の石碑におられる方も、実はこの神社の氏神様とおっしゃる。2柱の神様?
そこに、主人が受け取ったメッセージ
『すべからく、原始にもどしやれ』
どうも、2柱の神々が、本来お祀りするはずの場所におられず、居心地が悪くて困っているようでした。大雨が来る前にと翌8月9日、主人とふたりで、氏神神社を参拝。先に言われた『九十九神』とは、モノに宿る神のこと。庭の氏神様に依り代としたモノに入っていただき、神社の一角に埋めさせていただきました。そして、この神社におられた神様は、主人が用意した依り代に『参ろうか。参ろうか』とお入りになり、平戸の神社にお連れすることに。
『戦は嫌いじゃ。私は、御仏のそばでずっと穏やかに過ごしたい』
「勝負の神」と祀られていたこの神様は、とても穏やかで仏様のように静かで清らかなお方でした。勧請をされたという、平戸の端の神社に近づくと、天台宗のお寺が見え、続いて真言宗のお寺が連なり、その山の登り口にはいくつかの仏像が祀られている、まさに仏様とともに穏やかに過ごされる清らかな場所でした。この東密と台密の密教僧により守られた御神域の山に、氏子さんの協力で建てられた神社は、清掃も行き届き、本当に暖かく優しさに包まれた神社でした。この清らかさを、地元に欲しいと思われた方の気持ちがわかりました。山肌に見える石は、庭にある石碑と同じ。きっとこの山から持ってこられたんだろう。教育委員会の資料に残されていた勧請した村人とは、過去にこの土地に住んでいた人だったのかも知れません。
この平戸の神社で最後にお参りをさせて頂いたところ、
『普通のことを大切に生きよ。さすれば全て与えられよう。』
という、上のメッセージを下さいました。
自分達が良かれと思ってすることが、思わぬ見えない世界に影響を及ぼすこともある。神々にも、私たち人間と同様の感情があり、私たち以上に長い年月を我慢して耐えてそのお役目を果たそうとして下さっています。私たちも自分の役割を精一杯生きることに、必要なものは天界から全て与えて下さると言って下さっています。信じて前進するのみですね。
さらに・・・恐らく、この氏神様の神社に僧侶が法力で結界を張られていたのでしょう。その結界で数百年の人の願いや欲の黒い念をここに閉じ込め、神々にお仕えする眷族神なども、出入りができない状況が生まれていたようです。結界がほどけ、重く暗かった神社は明るくなりました。
庭の石碑は、合計4つ。移住してからの神事は、主人との共同作業が必須なようです。残りの石碑の謎解きも、この先の宿題です。
天界の皆さま
私たちの魂を導きをくださり
ありがとうございます
私たちの心を支えてくださり
ありがとうございます
私たちの今をお守りくださり
ありがとうございます
宇宙の天命が 全うされますように
地球の天命が 全うされますように
日本の天命が 全うされますように
神々の天命が 全うされますように
人々の天命が 全うされますように
今日もお読みいただき ありがとうございます